top of page

勉強会に参加しました(*^-^*)

  • jikuukan
  • 8月22日
  • 読了時間: 2分

 はじめまして。6月に入職しました看護師の岡田といいます。早いもので入職2か月が経過しました。スタッフのみなさんに優しく楽しく丁寧に指導を受けながら、毎日明るくお客様のお宅に訪問させていただいています!

 8/20(水)毎月恒例となる群馬県立がんセンター様主催の勉強会に参加しました。今回のテーマは「悪性リンパ腫の治療薬について」でした。

悪性リンパ腫とは、免疫を担うリンパ球ががん化する血液のがんのことです。リンパ節や臓器に腫瘍ができ、進行すると全身に広がることもあります。初期症状は、痛みのないリンパ節の腫れ、発熱、体重減少などで、自覚症状に乏しいこともあります。診断には生検や画像検査が用いられ、病型や進行度に応じて抗がん剤、放射線治療、造血幹細胞移植などが選択されますが、治療の進歩により、早期発見と適切な治療で高い治癒率が期待できる病気です。

 今回の勉強会では、この「悪性リンパ腫」の治療法について学ばせていただきました。

正直、難しい名前の薬の話や治療成績の統計的な説明などが中心で、とても専門色の濃い勉強会だったため、すべて理解するのは難しかったです。が、現在の日本の医療が日々進歩しており、昔は治療が難しかった疾患に対してもどんどん有効な治療法が確立してきていることが実感でき、素直に「すごい!」と感じました。日本の医療水準は世界でもトップクラスです!

 私自身、日本の医療を支える医療人の端くれとして、志高く新しい知識を貪欲に吸収していきたいと思います。

 今年も残暑の厳しい夏になりそうですが、暑さに負けず明日からもはりきって訪問していきます!それでは!

 
 
 

最新記事

すべて表示
勉強会に参加

毎日暑い日が続いていますね(´;ω;`) スタッフの稲村です。 私たち自空間訪問看護ステーションのスタッフは、昨日群馬県立がんセンター様主催の勉強会にオンラインにて参加させて頂きました。今回の内容は消化器外科のロボット支援手術の現状と認定看護師さんによるロボット支援手術の看...

 
 
 
勉強会参加

昨日、群馬県立がんセンター様主催の勉強会にZoomにて参加させていただきました。今回のテーマは「遺伝性乳癌卵巣癌について」と「婦人科の手術について」でした。 今回の内容もとてもわかりやすく勉強になりました。 今後も勉強会や研修会には積極的に参加し、自分たちの知識の向上・お客...

 
 
 
勉強会に参加

昨日群馬県立がんセンター様の勉強会に参加しました。今回のテーマは「骨軟部腫瘍科の立場から役立つ診療のポイント・骨軟部腫瘍科手術看護」で、Zoomでの参加でした。今まであまり骨軟部腫瘍について勉強してこなかったので大変興味深く学ぶことが出来ました。また手術看護では深部静脈血栓...

 
 
 

コメント


bottom of page